ログファイル監視のエンコード
現在、Zabbix 7.0.9を使用しています。元々Zabbix2.2で監視をしていたログファイル監視を7.0.9に移行したのですが、以下のメッセージが出て取得不可状態になります。※移行方法はZabbixのホスト一覧からのエクスポート→インポートになります。 Failed to convert from encoding SHIFT_JIS to utf8. Error: [0x00000057]...
View Articledocker Hubからzabbix proxyのイメージのダウンロード不可
docker Hubからzabbix proxyのイメージのダウンロードをしたいのですが、以下の通り、unexpected EOFが発生しダウンロードが上手くできません。ubuntu@xxxx:~$ docker image pull zabbix/zabbix-proxy-sqlite3:ubuntu-7.2-latest ubuntu-7.2-latest: Pulling from...
View Articlesyslog監視について
ログ監視についてご教示いただきたいです。 Zabbix Server/Agentについては7.0を使用しています。現在、他プロダクトで行っているログ監視のzabbixへ移行を考えています。...
View Article1Gの回線にもかかわらず、グラフで確認するとありえない数値で検出しているのですが、原因がわかりません。
1Gの回線にもかかわらず、グラフげ確認するとありえない数値で検出しているのですが、原因がわかりません。多少名前など伏せますが、グラフを貼るのでわかる方がおりましたらお教えいただけませんでしょうか。
View ArticleZabbix Server 復旧後のログ監視抑止
Zabbix7.0を使用予定で、Linuxサーバのシスログをzabbix_agent2で監視する事を検討しています。障害等でZabbixサーバ停止中にエージェント側で検出した送信不可なログを、復旧時にサーバ側で受信しない、またはエージェント側で再送信しないような事はconfig等で可能でしょうか?背景:Zabbixサーバ2台(両アクティブで同様設定)で非停止中の1台で監視対象ログをトリガーアクション...
View Articleディスクサイジングについて
はじめまして現在、ネットワーク機器600台を監視する Zabbix 7.0 を物理サーバ上に構築する予定です。規模としては「大」に該当する認識です。(ヒストリDBを含めて1年間保存する予定です。)構築にあたり、Zabbix公式サイトに記載されている以下の計算式をもとに、必要なディスク容量を算出しました。設定 + ヒストリ + トレンド +...
View ArticleZabbix6.0での監視対象ログ再読み込み
Zabbix6.0で監視対象ログファイルを再読み込みしてしまう現象についてご教示ください。ログアイテムによる監視にて、ログファイルを再読み込みしてしまう事象が2回発生しています。 zabbix_agentd.logをみると、発生したタイミングと合致する期間で、以下のエラーログが出力されています。the modification time of log file "監視対象ログファイル" has...
View Article動作が重くなる事象の原因と対策につきまして
バージョン:4.0.35データ取得ができない等Zabbixの動作が非常に重くなる事象が発生いたしました。 OS再起動により解消した後、調査したところ以下のような状況でした。・CPUおよびメモリには異常はなく、終始使用率60%程度で安定していた・ネットワークトラフィックにも高負荷は見当たらず・事象の発生とほぼ一致するタイミングで、history housekeeper...
View Article