Zabbixサーバから監視対象サーバ(zabbix agent)の取得項目(情報)
Zabbixの仕様についてお伺いしたいのです。Zabbix ServerとZabbix agentとのやり取りで Zabbix agentが取得できる情報は以下のAの情報でしょうか。また、Zabbix server ー Zabbix Proxy(Agentも導入) ー Zabbix agent のように Zabbix Proxyを立てた場合は Zabbix Porxyサーバ自体の監視と Zabbix...
View Articlezabbixログ監視の抑止とログのバーストについて
同じエラーが複数行出た場合にメールが複数送信されるのを防ぐために、 count(3600,正規表現) and nodata(0)というトリガを設定しています。普段はこれで問題ないのですが、ログがバーストして秒間100行単位でログが出力される状況監視続くと、history cacheを使い果たしてその後監視が行われなくなります。...
View Articleeventlog監視で、特定イベントIDのメール通知が来ないようにしたい
Zabbixの管理担当になり素人なりに頑張ってみましたが、どうにも出来そうにないので質問させてください。Zabbixのバージョン:Zabbix 2.2.10監視対象のOS:Windows Server 2012 R2...
View Articlewget(curl)などでzabbixサーバから描画期間30日のグラフ画像を取得したい
------------------------------------- CentOS 7.6 Zabbix Server 4.0.6 -------------------------------------zabbix server 4.0から描画期間が30日のグラフの画像を取得しようとしているのですが描画期間が1時間にしかなりません。 zabbixのソースを見てみたらzabbix...
View Articleダッシュボードの整理に仕方について
Zabbixの設定も終わってどうにか、グラフなどが表示されて一見それなりになってきましたが、まだ、ダッシュボードの不要メッセージの整理をやっているのですが、減りません。多いところでは、下記2点です。どなたか。。減らすためのイイアドバイスをお願いします1)メッセージは、正規表現のところでダッシュボードでのメッセージキーワードをいれてそのホストを消して、再登録しているのにまた、出てきます。なぜでしょうか...
View ArticleZabbix が発行しているクエリにて処理遅延が発生
いつもお世話になっております。Zabbix 上である操作を行うと、MySQL に以下のクエリが発行され、クエリの処理が数十時間程度かかる問題が発生しております。続きを読む
View Articlemaxdelayの上限値等について
ログ監視のラッシュ時の対策として、maxdelayの使用を検討しております。下記について、ご教示頂ければと思います。 ● maxdelayについて、下記の認識ですが、パラメータにて指定した秒数を経過したらログ監視が再開されるという認識でよろしいでしょうか。> >以前チェックした時点からどのくらいのサイズのログが出力されたかを確認して、...
View ArticleAzureでの監視でのパラメータシートについて
監視の際に有用なパラメータシート等は公に提供されているでしょうか?もし提供されているならばいただければ幸いです。(SNMP-Trap監視やプロセス監視など)存在しないようでしたら、当件はクローズとさせていただきます。
View Articleハードウェア機器SNMPトラップ監視に関して
■Zabbixサーバ VM環境に「Zabbix Appliance 4.2 iso」から仮想マシンを作成・ホスト設定 - SNMPインターフェース : HWのIPアドレス、ポート161で作成(bulkオフ)・アイテム設定 - キー:snmptrap.fallback・トリガー設定 - {<テンプレート名>:Hardware:snmptrap.fallback.strlen()}>1...
View Articleアイテムキーsystem.run のコマンド部分の記述について
system.run を使用する時、コマンドをフルパスで書かないと値が取れない場合があります。OS:サーバ/エージェントともにfreeBSD 12.0 zabbix server: 4.2.1 zabbix agent:...
View Article自動登録の設定をしようとした際、サービスが開始されないようになる。
スクリプトでのZabbixAgentのインストールとサービス開始まで出来るようになり、これに自動登録の機能を追加する際にサービスの開始ができなくなりました。何か疑われる原因があれば、ご教示願います。Zabbixのバージョン:Zabbix 2.2.10監視対象のOS:Windows Server 2012 R2...
View Article時間を閾値にトリガーを設定したい
お世話になります。バージョン:Zabbix2.2.8以下の対応を実施したいのですが、何かいい方法はないでしょうか。①PostgresのDBにて行っているSQL実行時間を取得②SQL実行時間をZabbixに取り込み、実行時間が●●秒以上だったら検知させる①は時間取得用のSQLを実行し、時間部分を取得。その時間をZabbix_senderでサーバ上に送信することで対応したのですが、送信する際に数値では送...
View Articleメール通知について
一つのホスト名に対してpingやlogなど複数の監視をしております。その監視ごとにアラートメールを送信する設定を行いました。しかし一つのアラートメールを送信するアクショントリガーに対して、他のアクショントリガーも連動してしまい、アラートメールが送信されてしまいます。※例えば、log監視でエラーが出た際、log監視用のアラートメールが送信してほしいにも関わらずping監視用のアラートメールも送信されて...
View ArticleZabbixアップグレード時の、「Zabbix API連携」機能確認。
Zabbix2.0からZabbix4.0へのアップグレードを考えております。現在Zabbix API機能を多数使用しているのですが、アップグレード後もZabbix...
View ArticleCPU使用率のウォッチ方法について
CPUの使用率のウォッチ方法について、お伺いします。zabbixのバージョンは2.2。OSはamazon linuxです。EC2のCPUの使用率をzabbixでウォッチしており、EC2のCPUの利用率と大きく乖離しており質問をさせてください。...
View ArticleZabbix DBのアップグレードの進捗状況について
サーバA ( Zabbix 2.4.5 )からサーバB ( Zabbix 4.2.1 ) へのZabbixのDBファイルの移行を行っております。サーバA ( Zabbix 2.4.5 ) でDBをdump (mysqldump)し、サーバB ( Zabbix .4.2.1 ) にDBへのリストアし、Zabbix...
View ArticleMySQLフェイルオーバー時にDB接続不可となり取得データが欠落する
環境説明: DB:MySQL 5.7.23 (AWSのRDS-マルチAZ) ZabbixServer:4.0.1 ZabbixServerはDockerコンテナ上で稼働 (AWSのECS) コンテナイメージ:Zabbix公式のもの(https://hub.docker.com/r/zabbix/zabbix-server-mysql/)事象:...
View Articleメッセージ内のマクロ内に存在するユーザ定義マクロの展開について
アクションに設定するメッセージ内のユーザ定義マクロの展開について質問させてください。Zabbix server...
View Article