Quantcast
Channel: 日本Zabbixユーザー会 - 日本Zabbixユーザー会フォーラム
Browsing all 1830 articles
Browse latest View live

ZabbixAPI(php)ですべてのアクション設定を一括で有効化する方法

お世話になっております。Zabbix...

View Article


Zabbix 4.2.6から4.2.8、4.4へアップグレードするとダッシュボードでエラーが表示される

初めて投稿します。宜しくお願いします。CentOS 7.7.1908 mariadb 10.2.27 PHP 7.3zabbix...

View Article


ZabbixでNW機器をSNMP監視する際のMIBファイルについて

お世話になっております。初心者的な質問で申し訳ありませんが、念のため確認させて頂きたく、投稿致しました。ZabbixからNW機器をSNMPポーリング/SNMPトラップ監視を検討しており、その為に各NW機器のMIBファイルが必要であると報告したのですが、「MIBファイルって必要なんだっけ?本当?」?と念を押されました。少なくともSNMPトラップ監視では設定に必要だと考えていたのですが、...

View Article

Zabbix APIによるアイテム追加について

Zabbix APIによるホスト個別にアイテム追加を下記で試みたのですが、 ----------------------------------------------------------------------------------------------------- ZabbixWeb=http://XXX.XXX.XXX.XXX/zabbix/ curl -s -d '...

View Article

Zabbix APIによるアイテム、トリガーの変更について

Zabbix APIによるアイテム、トリガーの変更について追加の場合、"method": "item.create","method": "trigger.create",を使用しましたが、変更の場合(アイテムキーやトリガー条件式を変更)専用のメソッドがあるのでしょうか。文法(パラメータ)はどのようなものになりますでしょうか。

View Article


Zabbix APIによるアイテム登録でアプリケーションを設定したい

Zabbix APIによるアイテム登録で( "method":...

View Article

定期的なパッチ適用(Linuxカーネルアップデート)に伴う影響について

お世話になっております。現在Zabbix Server/Agentともに、定期的(月次程度)にパッチ適用を実施することを検討しております。パッチ適用することで、Zabbixの障害起因となるようなことがないか懸念しています。Zabbixにパッチ適用する際の注意事項や御作法がございましたら、ご教示いただけないでしょうか。宜しくお願い致します。

View Article

ZabbixAgent(バージョン4.0)が一部のOSで動作しない

※気になっている程度ですので、厳密に回答をいただけなくても構いません。■質問現在色々なOSのサーバに対してZabbixAgent(バージョン4.0)を導入しています。下記の一部のサーバ(windows系の2008以前)でZabbixAgentのバージョンが4.0ではなく3.4でないと動かないサーバがございます。その原因と思われることは何でしょうか?...

View Article


AWS RDSの証明書更新について

こんにちは、 zabbix ManagerのデータベースでAWS...

View Article


英語表示の際にグラフなどの時刻が24時間表記にならない

Zabbix 4.0LTSを使用しています。ログインユーザの言語を英語に設定した際に、グラフや障害履歴の表記がAM/PMの12時間表記になります。日本語の場合は、24時間表記になります。管理画面内には特に設定項目は見当たりませんでした。ログインユーザの言語が英語の場合も24時間表記にすることは可能でしょうか。

View Article

AND条件での複数文字列のトリガーが実行されない

お世話になっております。トリガー条件式について、以下ご教示いただけないでしょうか。◆Zabbixバージョン:4.0以下のトリガー条件式で2つの文字列両方を検知したら、トリガーが実行されるようにしたいのですが、実行されません。<条件式> ({AWS SystemsManager:cloudwatchevent.str(EC2 Command Invocation Status-change...

View Article

CentOS7のプロセスを自動登録したい

お世話になっております。表題の通り、CentOSに対してプロセス監視をしたいが、登録が大変なので自動検出してほしい【やったこと】 1.ZabbixShareからテンプレート(service monitoring using systemctl)を取得してインポート 2.service monitoring using systemctlをTemplate OS...

View Article

Zabbix-4.4.1 ログイン後、ダッシュボードアクセス不能

はじめまして。環境:RHEL7 / Zabbix-4.4.1 /...

View Article


HPE R/T3000のUPSから稼働情報を取得したい

お世話になっております。表題のことをSNMP経由で実施しようとしたところ、Cannot connect to "xxx.xxx.xxx.xxx": No securityName specified.のエラーが出てエージェント状態が赤くなりました。【実施したこと】 SNMPインターフェースにIPとポート(161)を設定した。 UPSのWEBコンソールのSNMPを有効にして、ポート161にした。...

View Article

Zabbix 4.4.0で標準テンプレートとして入っている Template DB MySQL について

お世話になります。 Zabbix 4.4.0で標準テンプレートとして入っている Template DB MySQL についてご質問させてください。Zabbix 4.4.0 mysql 8.0.17 CentOS...

View Article


net.tcp.serviceでのデータ取得

お世話になります。シンプルチェックのnet.tcp.serviceについて、初歩的で申し訳ありませんが質問させてください。net.tcp.serviceを用いて監視を行おうとしております。監視対象はvCenter Server Applianceです。しかし、データが取得が上手くいっているポートとそうでないポートがあります。「ss -tln」実行結果: LISTEN *:(ポート番号) *:*...

View Article

zabbix3.0系で出来ていたテンプレート操作が4.0系で出来ない

いつもお世話になっております。 Zabbix4.0系の効率的なテンプレート操作をご存知でしたらお伺いしたくお願いします。【環境】 Ver:Zabbix 3.0.7 Ver:Zabbix 4.0.9【質問内容】...

View Article


各アイテムにおけるタイムスタンプの参照先について

【Zabbixバージョン】 4.0.10【質問】各アイテムにおけるタイムスタンプの値は、どこを参照しているのか調べています。Zabbix Agentを使用しないアイテム(「icmpping」など)は、Zabbixサーバの時刻が参照されるものと想定されますが、Zabbix Agentを使用するアイテムは、Zabbixサーバの時刻になるのか、Zabbix...

View Article

CPU全体の使用率監視について

お世話になります。 SNMPv2を用いたCPU使用率監視について教えてください。Zabbix version:4.0.14現在、もともと入っているテンプレート「Template Module HOST-RESOURCES-MIB...

View Article

Zabbix通信暗号化利用時のパフォーマンス

お世話になっております。...

View Article
Browsing all 1830 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>