Quantcast
Channel: 日本Zabbixユーザー会 - 日本Zabbixユーザー会フォーラム
Browsing all 1830 articles
Browse latest View live

監視抑止時間帯にアラート通知メールが送信される

以下環境で、サービス監視をAM4:00以降のサービス停止&Zabbix監視抑止時間を設定しているのですが、 3:57~3:59にサービスエラーを検知し監視抑止時間内にアラート通知がされてしまいます。原因や回避策などありますでしょうか【環境】 ①Zabbix   ・マネージャーのバージョン:V5  ・OSのバージョン:OS Version is Centos 7 as shown. ②監視対象サーバ...

View Article


UserParameterを使用したスクリプト実行に関しまして

UserParameter機能を使用し、スクリプトを実行したところ結果として空白が返ってくる状態です。実際にスクリプトが配置してあるサーバーにてスクリプトを手動で実行すると数値が返ってきます。正常に実行ができないスクリプトで単にecho 数字...

View Article


テンプレートの更新で cannot link template(s) エラーが発生する

環境 Zabbix Server 5.0.16Zabbix Server 4.2.2 から 5.0.16 にアップグレードし、テンプレートも追従してアップグレードしようとしています。旧テンプレート Template Server Dell iDRAC SNMPv2 から新テンプレート Template Server Dell iDRAC SNMP に更新しようとしています。Template...

View Article

Zabbix5.0 概要ページが表示されない

Zabbix4.0から、Zabbix5.0にバージョンアップを実施しました。その後、監視データ>概要の表示ができません。左ペインのバーは表示されている状態で、概要のページが何もでない状態です。バージョンアップ直後は問題なかったのですが、その後から発生するようになりました。時間をおいても変わりません。同じ事象が発生したことのある方など、対応方法をご教授いただけますと幸いです。よろしくお願いいたします。

View Article

「Server=」に複数のIPアドレスを指定する

お世話になっております。zabbix server5.4 zabbix agent2 5.4 zabbix proxy 5.4 server - proxy - agent2の構成現在、zabbix_agent2.confの「Server=」に...

View Article


【ZABBIX4.0】メンテナンス期間外にもかかわらずホストがメンテナンス状態になる

ホストグループに紐づくメンテナンス(データ収集なし)が複数存在し、そのいずれのメンテナンス期間にも該当しない時間帯であるにもかかわらず対象ホストにメンテナンスの表示がされており、実際にデータ収集もされておりませんでした。その状態のまま本来のメンテナンス期間が到来し、その期間が明けたタイミングでメンテナンスが正常に解除され、本事象は解消しました。ZABBIX Serverと、そのホストのZABBIX...

View Article

クラウドインスタンスを監視する場合

Zabbix2.0系時代に利用させてもらっていたものです。昔は、自社内のオンプレで構築していたZabbixServerから、クラウドインスタンスの監視を行いたいときに stunnel という技術を用いて監視するのが一般的でした。現在の Zabbix5.0 や...

View Article

zabbixサーバからのプロキシ経由のメール通知方法

お世話になっております。環境:AWSサーバOS: Amazon-Linux2 Zabbix Server:5.0.17上記zabbixサーバからメールが送信出来ず困っております。...

View Article


【zabbix5.0】 初期に表示される「Configure DB connection」画面にて「Database type」の選択項目が表示されない

zabbix5.0 LTSをインストールし、zabbixを起動したところ、初期に表示されるConfigure DB connection」画面にて「Database type」の選択項目が表示されません。項目が表示されないまま、「Next step」をクリックすると、「zabbix cannot connect to the...

View Article


【zabbix 5.0】定期メンテナンス時に特定のトリガーのみ無効化する方法

環境 CentOS ver8.4ご質問:毎日実施されるメンテナンス中に特定のトリガーのみ無効化したいのですが、メンテナンス作成画面でタグ名の入力フィールドがグレーアウトされており入力出来ません。    入力する方法を教えていただけないでしょうか?    尚、下記のような条件の場合、トリガーを無効化したいと考えております。    毎日 12:00-13:00    毎日 17:00-18:00...

View Article

プロセス毎のメモリ監視方法について

監視対象サーバ(OSはRedHat6.1)にて、以下のプロセスごとのメモリ監視(メモリ使用量の監視)を行いたい場合、 proc.memの引数の指定はどのように指定すればよろしいでしょうか。・/usr/bin/php /var/www/xxx r exec_a・/usr/bin/php /var/www/xxx r...

View Article

【ZABBIX4.0】ログ監視による負荷について

ZABBIXのログ監視の仕様についてご教授ください。アイテムキーeventlogでのログ監視を検討しています。Windowsセキュリティログから特定のイベントを検知したいと考えており下記のように、イベントID指定でログが取得された場合にトリガーするよう設定することを考えています。{xxx:eventlog[Security,,,,1511,,].nodata(30m)}=0ここでアイテムキーeven...

View Article

【zabbix 5.0】正規表現の設定方法

自動化を検討しており、AnsibleでZabbixの自動化を実現しようと思っています。そこでいろいろ調べているのですが、正規表現の設定が難しそうです。■正規表現の設定方法1)Ansibleモジュール2)CLIコマンド3)API4)GUIでの設定5)その他上記の1が存在せず、上記の2も存在しないようで、上記の4は存在する(普通のマニュアル記載の設定方法)ようでした。■質問...

View Article


【zabbix 5.0】正規表現の設定方法

自動化を検討しており、AnsibleでZabbixの自動化を実現しようと思っています。そこでいろいろ調べているのですが、正規表現の設定が難しそうです。■正規表現の設定方法1)Ansibleモジュール2)CLIコマンド3)API4)GUIでの設定5)その他上記の1が存在せず、上記の2も存在しないようで、上記の4は存在する(普通のマニュアル記載の設定方法)ようでした。■質問...

View Article

Zabbix5.0 概要ページが表示されない

Zabbix4.0から、Zabbix5.0にバージョンアップを実施しました。その後、監視データ>概要の表示ができません。左ペインのバーは表示されている状態で、概要のページが何もでない状態です。バージョンアップ直後は問題なかったのですが、その後から発生するようになりました。時間をおいても変わりません。同じ事象が発生したことのある方など、対応方法をご教授いただけますと幸いです。よろしくお願いいたします。

View Article


【Zabbix 5.0】HPE製品への監視導入

現在Zabbix 5.0.8にてサーバー監視を行っております。この度、以下HPE製品においても監視を導入したいと考えているのですが、事例や手順がなかなか見つからない状況となっております。対象HPE製品は以下の通りです。・HPE StoreOnce 3100・HPE StoreOnce 3620・HPE 1820-24G Switchまた、監視を行いたい項目としては、...

View Article

アクティブチェックの間隔、監査ログについて

お世話になります。以下2点、ご教示いただけないでしょうか?〇アクティブチェックについて アイテムを登録する際、監視間隔を指定するかと思うのですが、これを1分とした場合は、 クライアント側のzabbix エージェントがzabbix サーバに1分間隔でデータを送信するということでしょうか?〇監査ログについて 監査ログのバックアップを、で外部nasに取りたいのですが、方法ございますでしょうか?...

View Article


アクティブチェックの間隔、監査ログについて

お世話になります。以下2点、ご教示いただけないでしょうか?〇アクティブチェックについて アイテムを登録する際、監視間隔を指定するかと思うのですが、これを1分とした場合は、 クライアント側のzabbix エージェントがzabbix サーバに1分間隔でデータを送信するということでしょうか?〇監査ログについて 監査ログのバックアップを、で外部nasに取りたいのですが、方法ございますでしょうか?...

View Article

【ZABBIX4.0】メンテナンス期間外にもかかわらずホストがメンテナンス状態になる

ホストグループに紐づくメンテナンス(データ収集なし)が複数存在し、そのいずれのメンテナンス期間にも該当しない時間帯であるにもかかわらず対象ホストにメンテナンスの表示がされており、実際にデータ収集もされておりませんでした。その状態のまま本来のメンテナンス期間が到来し、その期間が明けたタイミングでメンテナンスが正常に解除され、本事象は解消しました。ZABBIX Serverと、そのホストのZABBIX...

View Article

デフォルトのアイテム更新間隔について

お世話になります。初歩的なご質問で恐縮なのですが、各アイテムのデフォルトの更新間隔は60秒でしょうか? (アイテムのデフォルトの更新間隔はZABBIXのバージョンによって差異はありますか?)Server側の負荷や、ZABBIX DB肥大化の要因を少しでも減らしたいと考えております。お手数おかけしますが、ご確認よろしくおねがいします。

View Article
Browsing all 1830 articles
Browse latest View live