Quantcast
Channel: 日本Zabbixユーザー会 - 日本Zabbixユーザー会フォーラム
Viewing all 1849 articles
Browse latest View live

ssh接続でのログ監視について

$
0
0

初めまして
掲題の件について質問いたします。

zabbixバージョン:3.4.4 Revision 74338
監視対象:HP P2000 G3 FC

【アイテムの設定】
タイプ:SSHエージェント
キー:ssh.run
ホストインターフェース:IPアドレス:22
認証方式:パスワード
ユーザー名:入力済
パスワード:入力済
実行するスクリプト:show events
データ型:ログ
更新間隔:30s

Cannot read data from SSH serverとなり、データの取得ができない
他のPCからtera termにてsshで接続して、show eventsを実行できたので、監視対象へのssh接続はできると考えています。
show eventsを実行したときにとれるログをzabbixで監視したいと考えております。

よろしくお願いいたします。


アラート発報時の本文の文字が欠ける事象について

$
0
0

現在、zabbix 3.0.8 を利用しております。

アラート発報後、受信したzabbixアラートのメールを
見ると本文の最後がかける事象が発生しました。
文字数の問題やマクロ関数の定義など
疑いましたが何をやっても最後の行が
欠けます。。

こちらについてご教示頂けますと助かります。
後日、エンドユーザにて近々納品の予定がありまして
大変困っております。
お力を頂けますと幸いです。

■欠けたときのアクションのメッセージ文

Date: {EVENT.RECOVERY.DATE}.{EVENT.RECOVERY.TIME}
Service: {TRIGGER.NAME}
Hostgroup: xxxx
Host: {HOST.NAME}
Address: {HOST.IP}
Status: {TRIGGER.STATUS}

■受信したメールのメッセージ文

Date: 2018.06.14.16:43:23
Service: web-test01 is unavailable by ICMP
Hostgroup: xxxx
Host: web-test01
Address: xxx.xxx.xxx.xxx
Statu   ← このようにかけます。

sendmessage_smtp_php.shのエラー出力について

$
0
0

いつもお世話になっております。
サポートが切れていることは承知しておりますが、
可能でしたらタイトルの件についてご教授頂きたく宜しくお願い致します。

Ver:Zabbix 2.4.8
OS:CentOS6.2

メールを送信する際にsendmessage_smtp_php.shを利用しております。
http://www.zabbix.jp/node/1441

しかし、最近になり発信されたはずの障害メールが不定期で消失する現象が発生しており、
原因特定を行っておりますが、送信に使用しているメールサーバを確認することが出来ない環境のため、
調査が難航しております。

メールサーバ側でセキュリティソフトの影響で弾かれている可能性が高いと思いつつも、
もしかしたらsendmessage_smtp_php.shにてメールサーバへSMTP AUTHで認証を行う際、
Timeout等で送れていないのではないかとも考えております。

そこで、sendmessage_smtp_php.sh実行時の結果をログ出力したいのですが、
当方PHPの知識がないため難航しております。

何かしら良い方法はございますでしょうか。

Zabbix設定バックアップ同期ツール ProcesscheckTimeout

$
0
0

いつもお世話になっております。

Zabbix設定バックアップ同期ツールのコマンドを実行した際に、エラーが出力され困っています。
何が原因かわかる方がいらっしゃるのであれば、教えていただきたいです。

------------------------------------------------------------------------------
<環境>
OS:RHEL7
MySQL:5.6.40
Zabbix:3.0.18
------------------------------------------------------------------------------
<実行コマンドと結果>
#zabbix_backup_sync -c /…/zabbix_server.conf
Backup configuration from master database.
Stop zabbix server process.
ProcesscheckTimeout: ps aux | grep "zabbix_server" | grep -v "grep" | wc -l

# ps aux | grep "zabbix_server" | grep -v "grep" | wc -l
0

続きを読む

zabbixAgentのダウンでAgentによって起動されたプロセスが道連れになる

$
0
0

お世話になっております。

OS : Red Hat Enterprise Linux Server release 7.5 (Maipo)
zabbix : v3.0.16

アクション設定で、「カスタムスクリプト」「zabbixエージェント」で実行を選択し、シェルをキックしています。

ホストAのBプロセスのDown検知をすると、リモートコマンドのカスタムスクリプトでzabbixAgentからシェルを実行しBプロセスを起動しています。
その後、ホストAのzabbixAgentを停止するとそのAgentによって起動されたBプロセスが一緒にDownします。
(Agentによって起動されたプロセスであれば全て道連れになります。)

リモートコマンドでServerから `ssh ホストA -c "シェル実行"` とした場合は、ホストAのAgentをDownさせても道連れになりません。

AgentとBプロセスのPPIDは "1"なので親子関係がないようにみえます。
リモートコマンドはバックグラウンドでコマンド実行すると思うのですが、
「Agent」と「Agentによって起動されたプロセス」間に見えない親子関係があるのでしょうか?

続きを読む

zabbixサーバーのアイテム等設定について

$
0
0

いつもお世話になっております

基本的のことで恐縮ですが
現在zabbixサーバーにて複数人でアイテム、トリガーを入力しているのですが
入力している一人がそもそも複数人でサーバーに入って設定するのは問題ないのかということになりまして…

特に一人が設定、一人が削除などではなく全員で別々のテンプレートを作成しアイテム等を入力している状態です
よろしくお願いいたします

Zabbix 4.0のリリース時期について

$
0
0

いつもお世話になっております。
表題の件について教えて頂きたく。

確認したが限り、以下のリリースノートでは 2018年4-6月 となっています。
(去年のカンファレンスでも寺島様より1Q頃の努力目標ぐらいでご説明があったと記憶しています。)
https://www.zabbix.com/jp/life_cycle_and_release_policy

⇒またZabbix4.0の新機能箇所については以下の認識です。
https://www.zabbix.com/documentation/4.0/manual/introduction/whatsnew400...

Interop Tokyo 2018にも足を運べていない状況で恐縮ですが、
これ以降の続報や、リリース時期についてご情報がありましたらご教授頂きたく宜しくお願い致します。

SLESへのZabbix Agentのインストールについて

$
0
0

お世話になっております。

SLESでのZabbixAgentインストールについて
ご存知の方がいらっしゃいましたらご教示ください。

3.0.14のZabbixAgentを導入予定です。

■SLES用のZabbixAgent3.0のパッケージの入手元
http://repo.zabbix.comにはRHEL用のみだったのですが、
SLES用のダウンロード元はあるのでしょうか?

■SLES用のZabbixAgentの公式マニュアル
RHELとは異なると思うのですが、
マニュアル用意されているのでしょうか?


メールアクションの値取得のトリガー

$
0
0

掲題の件、質問です。

現在以下のように警告メールアクションを設定しています。

==============================
タイトル:
【警告】{HOST.NAME1}:{TRIGGER.NAME}:{EVENT.ID}

本文:
下記の内容で警告が必要です。

発生時刻  :{DATE}-{TIME}
警告ホスト :{HOST.NAME1} 【{HOST.IP1}】
警告箇所  :{TRIGGER.NAME}
最新値   :{ITEM.LASTVALUE}
コメント   :
{TRIGGER.DESCRIPTION}

イベントID : {EVENT.ID}
==============================

上記設定で実際のメールが以下

==============================
下記の内容で警告が必要です。

発生時刻  :2018.06.19-*******
警告ホスト :**********
警告箇所  :Disk I/O が15秒を超えました
最新値   :13.38 秒
コメント   :*****
イベントID : 240087
==============================

続きを読む

FLASHページのURL監視設定

$
0
0

URL監視をしたいのですが、対象のページが全ページFLASHのため
通常のシナリオのようにログイン後にテキストを読み込んでのログアウトする
などのようなシナリオは難しいかなと考えております。

セッションは切る形で何かよい方法はありますでしょうか?

SNMPテンプレートで、全ポートのトラフィック合計を取得したい

$
0
0

お世話になります。

Zabbix3.4.8を利用しています。
Template SNMP Interfacesを使うと、SNMP機器のインターフェース毎のトラフィックを取得できますが、
同じようにテンプレートで「全ポートのトラフィック合計」も取得できないかな、と考えています。

続きを読む

Orabbixでデータが拾えない件

$
0
0

いろいろ参考にしております。

現在 Orabbixを使用してORACLEの監視を考えております。どなたか ORACLEとjavaに詳しい方にお聞きしたいのですが。

環境:
 Windows 10上の VirtualBox 5.2.12 r122591
 ゲストOS:CentOS Linux release 7.4.1708 (Core)
 ゲストOSのLinux上に ORACLE 12cをインストールしています。
 ORACLEデータベースは非コンテナデータベース
 データベース名:orcl

ゲストのLinuxでユーザ oracle にて
 $ sqlplus zabbix/zabbix-password@orcl
でデータベースに接続できます。

続きを読む

稼働レポートの日付について

$
0
0

現在、zabbix 3.0.8 を利用しております。

稼働レポートをみたところ、6/21にpingの実装をしたのに、
なぜか過去の日付が実装されております。
※1/1から6/22まで、緑=正常と出ています。
 6/21のグラフだけが表示されると思っておりました。

こちらは仕様でしょうか?

調査しておりますがバグなのか判断がつかなかったため、
質問させて頂きました。

ご教示頂けますと助かります。

同じトリガーによる障害が2度出てしまう。

$
0
0

いつもお世話になっております。
当環境のZabbixで以下のような事象が発生し、原因がわからずご連絡させていただきました。
お手数ですが、事象の原因についてご見識ございましたら、ご教授いただけますでしょうか。

◆環境
・Zabbix-Server
Version : 3.0.16-1.el6
OS : Amazon Linux AMI(2017.09)

・Zabbix-Agent
Version : 3.0.16-1+xenial_i386.deb
OS : Ubntu16.04.3 LTS (Xenial Xerus)

◆事象
ログ監視の障害イベント発砲後、イベントが変化していないにも関わらず同じ障害イベントが発報する。

◆事象発生までの経緯
07:43:37 ホストからa,b,cログ出力(下記「◆ログ」参照)
07:43:38 ZabbixServerがa,b,cログ取得
07:43:39 ログaのトリガー発報(イベントステータス:障害)
07:43:44 ログa,b,cのトリガー発報(イベントステータス:障害)

ログaの障害イベントが2度発生してしまっています。(b,cは正常動作と認識しています。)

※補足
・上記の時間の間、出力したログは以下「◆ログ」に記載した3行のみです。

続きを読む

デフォルトで作成されるホストについて

$
0
0

こんにちは、初めての投稿になり、わからぬことも多いですがよろしくお願い致します。

現在Zabbix1.8でいろいろな設定が終わり最後に自身の監視を始めようとしたところ、初期にあったZabbix-serverのようなホストを削除してしまったことを思い出しました。
普通のホストは基本的には復元したりは難しいようですが、自身も同様に難しいですか?
それとも何か設定をいじったりで復元をすることは可能でしょうか?
よろしくお願いいたします。

また、復元が不可能であった場合に、自身の監視の方法などをお教えいただければ幸いです、
よろしくお願い致します。


【質問】同時に複数ログを受信した場合の{ITEM.VALUE}の動作について

$
0
0

度々のご連絡となり、申し訳ありません。

ログ監視のアラートメールにて、本文に表示されているアイテムの値がトリガー条件と整合しないことから
状況を確認したところ、アラートメールの{ITEM.VALUE}で表示される監視データが
実際に検知したものではなく、より新しい行のログを表示することがわかりました。
Zabbix2.0系で修正された、とフォーラムのいくつかの内容から拝見しましたが、
3.0系でも発生する事象でしょうか。
恐れ入りますがご存知の方いましたら、ご教示くださいますようお願い致します。

詳細を以下に記載しますので、ご参考までにご覧ください。

◆環境
・Zabbix-Server
Version : 3.0.16-1.el6
OS : Amazon Linux AMI(2017.09)

・Zabbix-Agent
Version : 3.0.16-1+xenial_i386.deb
OS : Ubntu16.04.3 LTS (Xenial Xerus)

◆アイテム
・logrt[/dir/^system\.(log|log\.1)$,@LogLevel_error,,,skip]
取得間隔:5秒
・getLogTimeDiff.sh[xxxxx]
取得間隔:1秒

続きを読む

ログ監視 トリガー名にファイルパスを入れる方法

$
0
0

いつもお世話になっております

ログ監視のトリガー名設定について皆さんのお知恵を拝借させていただきたいのですが

現在アイテム名で($1)でログファイルパス入れているのですが
トリガー名にも同様にしたいのですが入力するとただの($1)となってしまいます解決方法がみつからず
一つ一つ手入力するしかないでしょうか?

因みにver,3.0.16です

rsyslog

$
0
0

こんにちは、度々の投稿失礼します。
先程と質問内容が異なるため再度投稿させていただきます。
centos6においてのsyslog,rsylogについての質問です。

syslog is not runningという障害を取り除きたいです。
ホストのアイテムから
number of running processes syslog を複製し
キーproc.num[syslogd]をproc.num[rsyslog]に変更し
syslogを無効化 rsyslogを有効化をしても上手くrsyslogを監視することができませんでした。
(rsyslogをstopしてもwarningが出なかった、syslogは無効化したのでsyslog is not runningは消えた)
さて、このような場合にはどのような対処を施せばlogをかんしすることができるでしょうか?

よろしくお願い致します。

Zabbixサーバーの生存確認

$
0
0

こんにちは。
Zabbix1.8.22
centos6
を使用しています。
ZabbixServerが生存していることを確認するのに日に三回(10時,15時,21時)にメール送信を行いたいのですがどのようにすればよいでしょか?
トリガーでサーバーが正常に作動しているのを検知して、検知を時間指定するのかなと思っていますが、どのように記入すればできるかわかりません。

よろしくお願い致します。

pg_monzでの認証設定について

$
0
0

はじめまして。

Zabbix 3.0でpostgresql 9.2の監視設定のため
pg_monz1.0.1を設定し監視を行っております。

postgresqlのpg_hba.confファイルで認証設定で
パスワード認証を必須の設定にすると
「psql: fe_sendauth: no password supplied」というエラーメッセージが出力され
値が取得できなくなります。
(パスワード認証が必要ないtrustだと正常に値が取得できることは確認済みです)

https://qiita.com/biatunky/items/ae47c0871edd420bd67a

上記のURLを参考にzabbixユーザーのホームディレクトリに
.pgpassを配置してみたのですが
エラーメッセージも変わらず、取得できない状況です。

ログインできるほかのユーザーのホームディレクトリにて
.pgpassを配置してpsqlコマンドを実行した場合、
パスワード認証をスキップできたため、.pgpassの内容は間違っていないと思われます。

怪しいと思っている点としては
・zabbix_agentd.confで
 Allow rootの値を1としているためrootユーザーでpsqlコマンドを実行している?

続きを読む

Viewing all 1849 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>